ソロでは初出演となった川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女。)は、休日課長(B / ゲスの極み乙女。)、佐藤栄太郎(Dr / indigo la End)と両バンドのサポートメンバーであるえつこ(Key, Cho)、ササミオ(Cho)とともに「川谷絵音と愉快な仲間たち」名義で登場。WATERFRONT STAGEに現れた川谷は、1曲目にオリエンタルな空気感を持つミディアムチューン「ウーアイニオ」を披露。続いて複雑に展開するサウンドの「Do what you want」を歌い、オーディエンスを魅了した。
川谷はMCで「こういう感じで、知らない曲をずっとやります(笑)」と新曲ばかりを披露することを明かし、観客を驚かせる。その後は課長のベースラインが穏やかに響く「レリカ」で、湖畔にファンタジックな雰囲気をもたらした。
曲が終わると川谷は譜面台で楽譜を挟む洗濯ばさみを手に「ヤだよ俺、毎回洗濯ばさみでこれ(譜めくり)やるの」とぼやき、課長から「普段見られない生活感をね(笑)」とフォローされる。和やかなやり取りに続いて、ラップ調のボーカルが印象的な「NEW RADIO」を歌ったあと、川谷は一旦ステージを離れてこの日のスペシャルゲスト・ヤマサキセイヤ(キュウソネコカミ)を呼び込みに行った。
ステージに現れた2人は黄色のド派手なジャケット姿で、オーディエンスを大爆笑させる。そんな2人が歌い始めた曲はKinKi Kidsの「硝子の少年」。予想外のデュエットに観客は総立ちとなり、大歓声を送った。途中にはゲスの極み乙女。の「キラーボール」も挟むが、川谷は「これ、ほとんどセイヤくんが歌うからね(笑)」と前置きし、その言葉どおりにヤマサキはステージ前方に進み出て楽しそうに熱唱する。最後は再び「硝子の少年」へ戻り、歌い終えた2人は熱い抱擁を交わした。
ヤマサキを見送った川谷は「これだけのために来てくれたんだよ、ヤバくない?(笑)」と彼の協力に感謝する。そんな川谷が最後に歌った曲は、失った恋を歌ったバラードナンバー。ピアノの音色とコーラスだけに彩られたシンプルなナンバーで、貴重なソロステージの幕を閉じた。
■セットリスト
01. ウーアイニオ
02. Do what you want
03. レリカ
04. NEW RADIO
05. 絵音とセイヤのスペシャルメドレー
06. 夜の恋は
0コメント