ASIAN KUNG-FU GENERATION3日間にわたって行われた「SWEET LOVE SHOWER 2016」の大トリはASIAN KUNG-FU GENERATION。ステージに現れた4人とサポートメンバーの下村亮介(Key / the chef cooks me)は最初に「Re:Re:」を奏で、おなじみのリズムが詰めかけた無数のオーディエンスの身体を揺らす。さらにバンドは「振動覚」「リライト」と、初期の代表曲を連発。イントロが始まるたびに大きな歓声が沸き起こり、観客は拳を挙げて彼らの演奏を楽しんだ。28Aug2016LAKESIDE STAGE8.28 SUN
矢沢永吉2年ぶり2回目の出演となる矢沢永吉の登場を待ちきれないファンは、開演のはるか前から“永ちゃんコール”を繰り返す。開演時刻を迎えると、純白の衣装に身を包んだ矢沢がバンドメンバーの先頭を切ってステージへ。そのまま「ようこそ、いらっしゃい!」と叫び、1曲目「黒く塗りつぶせ」をパワフルに歌い始める。彼がマイクスタンドを華麗に振り回すたび、フィールドからは大歓声が起こった。矢沢は2年前の出演時も雨だったと語り「でも、この雰囲気で行くのもロックだよな? どう思う?」とオーディエンスに呼びかけ、大きな拍手を浴びる。そしてロックチューン「カモン・ベイビー」で会場の一体感を高めたあと、切ないバラード「古いラヴ・レター」を朗々と響かせた。28Aug2016LAKESIDE STAGE8.28 SUN
NICO Touches the Walls「SWEET LOVE SHOWER」出演は8回目という常連、NICO Touches the Wallsが、今年もLAKESIDE STAGEに登場。大歓声を浴びながらステージに上がった4人は、爽快なアコースティックギターの調べに乗せて光村龍哉(Vo, G)がのびのびとした歌声を重ねる「ストラト」でライブの口火を切った。古村大介(G)のギターヒーローっぷりが発揮される「THE BUNGY」では、盛大なクラップとコール&レスポンスが発生。フィールドは一気に熱気を帯びていく。これらキラーチューンを投下する一方で、光村は「リリースもまだまだ先なんで、試聴会だと思ってください」と照れ笑いしながら、坂倉心悟(B)の弾むようなベースが軸の新曲...28Aug2016LAKESIDE STAGE8.28 SUN
ハナレグミ小走りでステージに現れたハナレグミこと永積崇は、「晴れてよかった!」と笑みを浮かべて1曲目「大安」を披露。開放的なシチュエーションにぴったりなナンバーで、のっけから観客の心をとりこにしてしまう。「ようこそ、『SWEET LOVE SHOWER』に! Welcome!」という歓迎の挨拶を挟み始まったのは、跳ねるようなサウンドが楽しい「無印良人」。曲が進むにつれて、心地よさそうに体を揺らす観客の姿がステージ前に広がった。28Aug2016LAKESIDE STAGE8.28 SUN
グループ魂2005年以来11年ぶり、会場を山中湖に移してからは初の「SWEET LOVE SHOWER」となったグループ魂。まず最初にステージに登場した港カヲル(46歳)は、オーディエンスに向けて「いやー来たよ、わざわざ来てやったよ山中湖!(笑)」と挨拶。やりたい放題でモノマネや下ネタを連発するが、背後から早くもほかのメンバーがステージへ。「早いよ!」とカヲルが文句を言う中、1曲目「ずるむケーションブレイクダウン」が始まった。28Aug2016LAKESIDE STAGE8.28 SUN
04 Limited Sazabys最終日のLAKESIDE STAGEトップバッターは、昨年に続いて2回目の出演となる04 Limited Sazabys。スペースシャワーTVの青いタオルを片手に元気よくステージに現れた4人は、最初に「swim」を演奏する。疾走感たっぷりのサウンドに合わせて、超満員のオーディエンスは一斉に腕を挙げた。続く「climb」ではKOUHEI(Dr, Cho)が鳴らす高速のビートが、巨大なサークルモッシュを生み出していく。3曲目の「monolith」で、GEN(B, Vo)のボーカルはますます伸びやかに湖畔に響き渡り、HIROKAZ(G)、RYU-TA(G, Cho)、KOUHEIもパワフルな演奏で観客のテンションをどんどん引き上げていった...28Aug2016LAKESIDE STAGE8.28 SUN
DREAMS COME TRUE2日目のトリは「SWEET LOVE SHOWER」初登場となるDREAMS COME TRUE。彼女たちはホーン隊やダンサーチームS+AKS、浦嶋りんこ(Cho)も加えたフルメンバーで、初めての「SWEET LOVE SHOWER」に臨んだ。ステージに現れた中村正人(B, Arrangement, Programming)はバンドメンバーとオープニングナンバー「OPEN SESAME」を演奏し、吉田美和(Vo)を迎え入れる。この日一番の歓声を受けながら登場した彼女は「みんなこの天気の中、よくこの時間まで残ってくれたね! ありがとう!」と感激し、その気持ちを伝えるかのように名曲「LOVE LOVE LOVE」を歌唱。観客たちは手をゆ...27Aug2016LAKESIDE STAGE8.27 SAT
THE BAWDIES夕刻のLAKESIDE STAGEに「SWEET LOVE SHOWER」常連のTHE BAWDIESが現れると、一気にフィールドが色めき立つ。ROY(Vo, B)はマイクをおもむろにつかんで、さっそくシャウト。そして「THE BAWDIES、行くぞー!」と意気込み「NO WAY」でライブをスタートさせる。彼らの熱演に呼応するようにオーディエンスは熱狂し、「SING YOUR SONG」では盛大なシンガロングをステージに送った。ROYは「江戸からやって参りました、お祭りロックンローラーボウディーズでございます。皆さん心は裸ですか? 心にサラシは巻いておりませんか?」と呼びかけ、go!go!vanillasとのスプリットシングル「Ro...27Aug2016LAKESIDE STAGE8.27 SAT
flumpool待ち焦がれたファンのうれしそうな歓声と拍手を浴びながら、flumpoolがLAKESIDE STAGEに登場。手早くスタンバイしたメンバーはまず、きらびやかなシンセサイザーの音色がイントロを飾る「解放区」を奏で始める。山村隆太(Vo, G)の伸びやかな歌声はどこまでも広がり、曲名通りオーディエンスの心を解放していった。この日のflumpoolは、最新アルバム「EGG」からの楽曲を中心にプレイ。尼川元気(B)と小倉誠司(Dr)の重厚なリズムが曲の軸を担う「Blue Apple & Red Banana」やきらめくサウンドが光るサマーチューン「夏よ止めないで 〜You're Romantic〜」、破壊力抜群のロックナンバー「夜は...27Aug2016LAKESIDE STAGE8.27 SAT
フジファブリックSE「Misirlou」をバックに、雨が降りしきるLAKESIDE STAGEに登場したフジファブリックは「Sugar!!」で勢いよくライブを開始。山内総一郎(Vo, G)は「山梨〜!」と絶叫し、志村正彦がフジファブリックを結成した土地、いわばバンドの故郷である山梨県でライブをできる喜びを爆発させる。サポートドラマーのあらきゆうこ(MI-GU)が刻む鼓動のようなビートに乗せたドラマチックなバラード「Green Bird」では、山内の歌声が広大なフィールドに響き渡る。「降り過ぎやろ!」と止まない雨に文句を言いつつも山内は「この場所はフジファブリックの生まれ故郷であります。2年ぶりに『SWEET LOVE SHOWER』に出演できてうれ...27Aug2016LAKESIDE STAGE8.27 SAT
SHISHAMO大雨となったLAKESIDE STAGEに色とりどりのレインコートやレインポンチョに身を包んだ観客が集まってくる。彼らのお目当ては3年連続で「SWEET LOVE SHOWER」に出演するSHISHAMO。のどかなSEに乗せてステージに上がった3人は、宮崎朝子(G, Vo)の「行きます!」という声を合図に「量産型彼氏」で演奏をスタートさせた。宮崎は弾けんばかりの笑顔でギターソロを弾き、松岡彩(B)も体を揺らしながらリズミカルにベースを鳴らす。そんな2人を後ろから見守る吉川美冴貴(Dr)も楽しげにパワフルなビートを刻んだ。27Aug2016LAKESIDE STAGE8.27 SAT
フレデリックフレデリックはステージに登場すると挨拶もそこそこに、激しいカッティングギターがイントロを飾る「オワラセナイト」でライブをスタートさせた。三原健司(Vo, G)は手振り身振りを交えながら熱唱し、三原康司(B, Cho)はそれを支えるようにグルーヴィな低音を鳴らす。そして赤頭隆児(G)は間奏で華麗なギターソロを披露し、気合いのほどをアピールした。勢いに乗った彼らは、ダンサブルなビートに乗せて小気味よい歌を聴かせる「DNAです」や、開放感あふれるサビが印象的な「トウメイニンゲン」でオーディエンスの心を躍らせていく。三原康司は満面の笑みでフィールドを見渡し、「去年、このステージに絶対出たいよなって話してました」と、3回目の出演にして念願のL...27Aug2016LAKESIDE STAGE8.27 SAT